| 2010/1/2 20:43:50 [698]  2009/12/25 19:28:11 [124]焔纏さん箱にお菓子と書いてあったか箱が透明
 なら開けなくてもわかるので、
 そう考えると何の問題もないと思います。
 ブルーさん違ったらすいません
 焔纏さんも違ったらすいません      長々と失礼しました
 2009/12/18 21:16:25 [29]確かに似ています^^人物設定は。これから楽しみにしていますよ^^
 2009/12/17 21:28:51 [438]wikiで調べればどれほど酷似しているか分かっていただけると思うのですが。
 あと、ひとつ思ったのですが、「中にはお菓子が入っていた。」という文がありますが、その場で箱を開けたということですよね? 普通しないことだと思います。
 2009/12/17 16:28:45 [27]  2009/12/16 17:8:26 [948]第二章 〜ニュース〜あたしはテレビをつけた。
 何か面白い事件はないかな。
 そう思いながらニュースを見る。
 「こらっ!ちゃんとご飯を食べなさい!」
 お母さんがあたしを注意した。
 「はーい。」
 今は朝の7時。あたしは今お母さんとキイコとミイコと一緒にご飯を食べている。
 『それでは次のニュースです。昨夜N県で火事が起こりました。』
 「なーんだ。ただの火事か〜。」
 あたしは思わず口に出してしまった。
 『けれどもそれはただの火事ではなく、なぞの火事です。』
 なぬぅ!なぞの火事ですとぉ!!
 あたしの心は燃え上がっていた。
 『何が原因で火事が起きたのかまったくわからないようです。警察もまったく手に負えません。』
 
 2009/12/16 16:28:0 [932]ウチも好き♪  2009/12/15 17:46:48 [907]推理小説大好き♪  2009/12/15 16:7:21 [633]きつく言い過ぎました。ごめんなさい。
 2009/12/15 16:6:32 [619]違います。これは私のオリジナルです。
 なので、盗作ではありません。
 それに「名探偵夢水清志郎シリーズ」なんて私は知りません。
 似ているのは偶然ではないのでしょうか。
 
 2009/12/12 9:8:29 [673] これは、名探偵夢水清志郎シリーズの盗作ではないですか?主人公が3つ子の長女で文芸部所属、三女が占い好きなど同じ設定がいくつもあります。
 夢小説ならそうと書かないと盗作ということになってしまうのではないでしょうか?
 あのシリーズはとても好きなので、ファンとしてとても悲しいです。
 2009/12/11 17:7:17 [282]第一章  〜栗山コウイチ〜
 ガヤガヤ・・・
 外が騒がしい・・・なんだろう。あたしは窓から顔を突き出した。あ、誰かが引っ越してきてる。・・・誰だろう。
 ピンポ〜ン
 インターホンがなった。
 「は〜い」
 階段をいっきに駆け下りる。ドドドドドドド・・・
 ガチャッ
 ドアをあけた。そこから小さな男の子が現れた。
 「隣に引っ越してきた栗山コウイチです。よろしく。」
 男の子はそういうと四角い箱を渡した。
 中にはお菓子が入っていた。
 「じゃ。」
 男の子はそういうと走って帰っていった。
 |