| 2010/8/7 10:31:27 [284]なんだか立てて欲しくないような事を書いてあるので完了します。そうですよね
 荻生さん、ネコメさん、凪さん有り難うございました
 2010/8/7 1:40:54 [782]まず、このスレッドそのものが>調べれば分かる事を自分の思ったままスレッドにしてしまう
 そのものの見本のようですね^^
 
 
 管理人さんからの注意書きも読まずに
 荒しのスレッドに返信をしてしまうようでは
 掲示板は「荒れる」ばかりですよ^^二度となさらないで下さいね^^
 
 
 他の人のスレッドを良く読まずに、
 自分のスレッドだけは良いのだとばかりに
 同じような内容のスレッドをたてることも、「荒れる」原因ですよ^^
 
 
 無意識だとしても「皆様を不快にするスレッド」を立てるのは
 荒しと同じような結果になってしまいますね^^
 初心者掲示板が荒れてしまうのは
 理解力もなく、人のスレッドを読まない身勝手な方が居る以上、
 ある程度仕方の無いことですが、
 より良い掲示板になさりたいと思ってくださるなら、
 まずはあなた自身が、調べればわかるような
 身勝手なスレッドを立てないことからご協力くださいね^^
 2010/8/6 21:3:45 [593]  2010/8/6 11:8:26 [604]ネコメさん>助かります^^ありがとうございます  2010/8/6 3:48:6 [294]適切な対応や説明をしようとすると言い回しが限られてしまうこともありますので言い方などについての指摘のし合いはそれぐらいでやめられたほうがいいでしょう^^ぽのたむさんもスレ主様なのですからスレの本題からズレ始めたら軌道修正はしっかりとさるべきですよ^^
 
 ぽのたむさんの上げていることを読む限りですと荒らしというよりは
 掲示板の使用用途やルールを把握していない初心者ユーザーモラルの問題ですね。
 正直コレはルールを守ってくれるスーザーが増えることを祈る、また増えるように呼びかける、指摘するぐらいしかありません。
 ネットの定義で言うならば板違い=荒らしではないからです。
 勿論乱立や指摘しても繰り返すなどすれば話は別ですが
 (残念ですがあくまでも板違いは間違いなので)
 
 いわゆるマジな荒らしについては凪さんもおっしゃっているとおり「無視」を徹底することが板の荒廃を防ぐ手段です。
 見過ごせない気持ちも分かりますが、少なくともピーチでは”管理人さまが書いた”ルールがありますので守るのがピーチに参加するプレイヤーの義務でしょう^^
 ちゃんと書かれている以上、
 荒らしとルールが分からないユーザーの見極めは難しいですがちゃんと区別が付けられないのであれば”無闇にレス”しないのが一番です。
 
 なのでコレは余談ですが
 ぽのたむさんもこのような治安スレを立てている身であれば皆さんのお手本になるべきですので他板で荒らしが上げた板などに書き込むべきではありません^^
 今後は気をつけたほうがいいですよ♪
 
 では少しでも早くよりよい掲示板になっていくといいですね。
 もう少し詳しい対処法というかどうするべきかと思われる方いましたら
 初心者相談掲示板のネコメが立てた【相談掲示板に書き込む前に】の”過去レス”の方を読んでみてくださいw
 2010/8/5 21:35:51 [375]ぽのたむさん>ぽのたむさんの「意見」が「イヤじゃなかった」ってコトならばいいんですが、傷つく人もいるのでいいたかっただけです。  2010/8/5 17:33:46 [857]椎奈さんいいんです。凪さんの意見ですから。人それぞれ意見は有るものです。
 2010/8/5 15:43:25 [992]凪さん>言い方がきついですよ。「不勉強」「調べる努力をして見ましょう」
 こんな言い方されるとハッキリ言ってむかつきますよ。
 人を小馬鹿にした言い方やめてください
 2010/8/5 9:54:48 [605]無視した上でやっと平和が訪れると言う訳ですか.........そういえば、前ピーチでは、掲示板の荒らしが酷く、一時初心者掲示板
 以外の掲示板が閉鎖になったと聞いた事が有るのですが。
 しばらく経った後にまた復旧したんですよね?たしか今年の5月でしたっけ?
 私は5月にピーチを始めたので詳しい事は何も分かりません。
 
 
 2010/8/4 22:43:59 [905]それぞれの「世界」にはそれぞれの常識があり現実の世界では法律では決まっていなくても
 他人と関わりを持つ上での「常識」はたくさんありますよね。
 
 
 荒らしは無視というのはネット上で「常識」とされるものです。
 過去に様々なやり取りを繰り返してきた結果、
 一番有効である方法は「無視」することであると
 多くのサイトで検証されてきた結果導き出されています。
 ピーチには自分の無知を自覚せず、不勉強な方も多いようですが
 マナーサイトなどを自分で調べる努力をしてみましょう。
 2010/8/4 22:37:23 [879]ネットの常識というか、歴史上から導き出される答えですね。
 
 
 管理人さんからの注意書きを読みましょう。
 ■荒らし他について
 荒らしや不適切な表現の書き込みを発見した場合は、その書き込みに対して反論したり、攻撃したり、煽ったりするような返信をせずに、速やかにメールフォームからご連絡下さい。
 2010/8/4 21:46:51 [290]凪s>そんな言い方はないと思います。1人、1人考え方は違うので、ぽのたむさんはそういう人を迷惑
 だとおもって、凪さんは無視をしない人は荒らし。でしょう。
 というか、荒らしは無視という鉄則はダレが作ったのですか?
 
 2010/8/4 20:59:22 [170]ポイントは二つあります。
 まず第一に「荒らしは無視」
 この鉄則を守れない人は、荒らしと同様です。
 ぽのたむさん、あなたも荒らしです。
 
 
 不適切で不快なスレッドやレスを見つけたら
 速やかにメールフォームから
 管理人さんに報告する以外の行動はとってはいけません。
 
 
 次に「初心者であることは理由にならない」
 全ての初心者が同じ行動を取るのであれば
 掲示板のシステムや、説明が悪いのでしょうが、
 問題のある書き込みをするのは、あくまでも一部の人です。
 
 
 初心者だからわからない、だから優しく教えてクレなどと
 他人の善意に頼った要求をする人は
 アイテムがないからクレというのと同じ「クレクレ」です。
 個人として優しく接することは問題ありませんが
 掲示板は公的な場所であることをふまえて、
 常に一定の規律を保ち続けることが重要です。
 
 
 理解できないという場合には
 おうちの方に読んでいただくようにして、
 実践できないという場合には、
 書き込みを控えるということが大事です。
 |